三味線店でゆんたく

電話の呼び出し音が、頭のすぐ隣で鳴り響いた。自分がどういう状況にいるのかを把握するまでに、数秒の時間が必要だった。時間を確認して、受話器をとる。

「フロントです。チェックアウトのお時間になっておりますが、どうされますか?」出ていけとは言われなかったので、どういう選択肢があるのか、尋ねてみようかとも思ったが、頭が回りそうもないので止めておくことにした。

エレベーターに飛び乗り、回らない頭で、夕方までの過ごし方を、考えてみる。フライトは17:00、時間はある。取り敢えず、レコード屋か三味線店に行ってみるか。

フロントにあった国際通りの地図を眺めながら何気にたずねてみる。「キャンパスレコードって、国際通りになかったでしたっけ?」「無いですね〜。ちょっと、お待ち下さい。」アルバイトくらいの年齢のおねーさんが、受話器を取る。「沖縄市ですか。」おねーさんの声が聞こえてくる。そこで気が付いた。キャンパスレコードはコザだった。完全にまだ寝ている。おねーさんは、104で聞いたキャンパスレコードに電話を掛けてくれているらしい。「やっぱり、国際通りにお店はないみたいですね。」はい、すみません。でも、ありがとう。

行きがかり上、コザまでの行き方を聞いてみる。「バスだと、40分くらいですね。」んっ?近いやん。久しぶりに、コザの風に吹かれてみるのもいいか。数分後、僕は、牧志のバス停で、おねーさんに教えてもらった番号のバスが、来るのを待っていた。しかし、なかなか番号が合わない。30、90、124、125、と、4つの番号のバスが、15分ごとくらいに来るはずになっているのに、違うバスばかりが、やって来ては、通り過ぎていく。

僕は、なぜか、胸騒ぎを感じて、これまた教えてもらった、キャンパスレコードの番号に、電話を掛けてみた。「今から、そちらへうかがおうと思うんですが。」「実は今日はイヴェントがあって、12時半で閉めるんです。」胸騒ぎが当たった。着いた頃には閉まっている。喜ぶべきかどうかは置いといて、今回のコザ行きは中止することにした。出来すぎのように、目の前を90番のバスが走り去っていく。

「ところで、ビセマキコさんという方は、そちらにいらっしゃいますか?」通販で、結構お世話になっているのだ。「はい、わたしですが?」これもまた、偶然である。多分迷惑だったと思うのだが、せっかくなので少しユンタクして、電話を切った。

さて、どうしよう。マルタカレコードと高良レコードには、前回結構長居したので、今回は行かなくてもいい。とすれば、三味線店ということになるのだが、国際通りにあったかな。あっ、あった。前に来た時には、無かったはず、の、新垣三味線店が、ある。本店は、コザにあるはずである。

平和通りを入ってすぐの階段を上がった2階に、「池武当新垣三線」はあった。「こんにちは、少し、見せてもらってもいいですか?」「どうぞ。」レジ前には、終わったばかりの「ゆんたしょーら」のチラシも置いてくれている。小さい部屋の奥に、大きい部屋への入り口が、引っ付いたようになった構造の店内には、かなりの数の三味線が展示してある。

強化(2重)張りの価格が、28000円で、これは、かなり安い。皮の模様の好みを別にすれば、十分使える音も鳴る、本格的な三味線である。僕の持っている、2重張りとは、えらい違いである。民謡酒場のステージで鳴らしていても、普通の人には、多分見分けが付かないだろう。そして、その横に、1棹だけ、売り物ではない、人工張りのものが置いてある。音を比べてみて欲しいという、この店のこだわりである。

色々、少しずつ話しているうちに、応対してくれている青年が、店主の次男にあたる方だということがわかった。関学(関西学院大学)に通っていた関係で、西宮に住んでいたらしく、関西人の僕を何か、懐かしく扱ってくれている。お父さんの仕事を継ごうと、沖縄に帰ってきたのだが、まだ修行中で、今は、職人の仕事と言うよりは、経営の方を手伝っているということだった。

いずれは職人として独り立ちしたいので、勉強中なのだが、ついては、僕の三味線を見せて欲しいと言う。「三味線はひとりひとり作り方が違うので、誰が作ったのを見ても勉強になりますよ。」と言われれば、見せない訳には行かない。「でも、僕の今持ってきているのは、人口皮ですよ。」と断りながら、三味線ケースを開ける。

「実は、舞台の時には、本部の上原さんのを使うんですが、皮が破れてしまっていて、まだ、直していないんです。作られた御本人が、無くなってしまったもので。」と言い訳すると、「上原さんのお葬式には、出させていただきました。お世話になってましたので。」と話しが続いていく。様々な、三味線店の話を、興味深くうかがうことができた。

話しているうちに、「東京の○×△□というサークルは、最近どうも怪しい。30万円の三味線だけど、あなたになら、15万円で売るよ。そう言って、ウロコの小さい皮が上等だと説明して売るらしい。」とか、まぁ、ここに書けないような話しも、色々うかがうことができた。しかし、彼は、決して悪口を言いたくて言っている訳ではない。そんな、三味線店があることが、許せないのである。常に、いいものを追求していきたいという考えは、お父さんからしっかりと受け継いでいるらしい。

他にも、皮を独自で輸入している話や、胴の部分の形にこだわっているという話など、うかがっているうちに、5時間経ってしまった。←何も買わないで商売の邪魔。

最後に、彼、新垣茂さんは、「いい話しができましたね。」と、さわやかに笑って見せた。

池武当新垣三線・那覇店(平和通り)
〒900-0013那覇市牧志3-2-62・ステップビル2F
098-867-8080

旅日記へ戻る